11/21株日記~肉食と嗜好品~

気軽にいつでも食べられる肉を求めていた。

手軽に即座に食べられる肉。

もちろん生肉からの料理が一番おいしいが、手間がかかる。

消費期限が短くて食べたくない時に先延ばしできず困る。

そして冷凍したら時間もかかる。


色々試したけど、

ジャーキーはジューシー感がなく物足りない。

冷食はつい食べ過ぎるし場所の問題もある。

魚肉ソーセージは好きじゃない。

ミートボールとかハンバーグとかは高いし味が濃すぎる。

ウィンナーとかの肉加工品は高級だしあんまり小分けではないから不便。


そしてたどり着いたのはサラミ。

サラミって、美味しいけど体に悪そうだよね(´・ω・`)

でも油分が多くて肉を食べた感がある。


今食費圧縮中だから少し前に買って放置していた物、

スライスして使うであろう大きいサラミを一本かじってたんだけど

胸焼けするわアレ。。

まだ2本あるけど丸ごと食べるのは自重する(-_-)

今度からおやつカルパスにするわ。

常温保存だし非常食として良さげだと思う(・∀・)!


みかんジュースが気になって買ってみた。

丸いビンに入っている「味まろしぼり」ってやつ。

当分節約とか言ったが、早速無駄遣いしているが、

形につい惹かれてしまってな( ゚Д゚)

味は思ったより甘くなく酸っぱくもなく少し苦味がある。

個人的には美味しいと思う。



前半とは全く関連がないけど今年の確定損益が3%になった。

今の評価損益はクラレの調子いいから+26.4万円。

保有銘柄は全体的に下がっている方が多いかな。

とりあえず今年もギリ目標達成できて良かった(^^;)


来年からは6%前後目指したいんだよねー。

まぁ全く達成できる気がしないんだけどな(-_-)

今は配当メインだけどもっと積極的にやらないと達成できんよなぁ。


6%っていうか目指す金額があるって事で

軍資金を増やして利回りを低く設定するのもアリだけど、無理ですね。

頑張っても5.3%くらい。


色々思考錯誤しているところだが、どうしたら良いのか・・_( _´ω`)_






朱木 忍の株と優待+跋山渉水+

株売買や株主優待の記録 + 日々の出来事、独り言など 四季報を片手に中長期保有でスローペースな投資活動 年間利回り3%以上を目標に構成中 優待銘柄も増やしていきたい(´ー`) 最終目標は60歳までに配当で最低限の生活費を賄えるようになる事!!

0コメント

  • 1000 / 1000